アライグマが洗うしぐさをするのは何故?

araiguma
スポンサーリンク

撮影者:Tambako the Jaguar

先日youtubeで動物の動画を見ていたところ、
面白い動画を見つけたので、ご紹介します。

アライグマくん急ぎの洗濯物


ネコちゃん達が食事しているところへ、突如野生のアライグマが現れて、
エサをちょちょっとかっぱらいます、あまりの出来事に呆然とするネコちゃん達を尻目に、
傍にある水で、エサを洗ってから口に放り込む余裕っぷり、何個か食べてから一目散に退散しましたとさ。

エサを洗っている暇があったら、うちにわんこの如く、
直接皿から掻きこめばいいのに、と無粋な考えをしてしまった私ですが、
アライグマくん自身の本能なら仕方ない気もします、
そもそもなぜアライグマは食べ物を洗うという行動をするのでしょうか?

 

野生のアライグマは洗わない!?

前足で物を洗うような動作をすることから名前がついたアライグマ、
英語ではraccoonといい、手を擦り合わせることからこの名前がついたそうです、
ですが近年研究家の間で野性のアライグマはこの洗う動作をせず、
人間社会で飼われているアライグマ特有の動作ということが判って来ました、

水辺の獲物を手探りでとる習性があり、それがアライグマの遊びとして定着したとか、
アライグマは目が悪いので、手で触った感触で食べ物を認識しているとか、
色々な諸説が飛び交っていますが、理由がはっきりとは判っていないのが現状です。

 

見た目はかわいいけど・・・容姿と気性のギャップにご用心

つぶらな瞳と、もこもこの毛皮、
世界名作劇場では主人公各の扱いを受けたりなど、
見た目の可愛さには定評のあるアライグマですが、
ヒトにはあまり懐かない上に、無理矢理触ったりして怒らせると、
強力な牙で噛み付かれ大怪我をする羽目になります、
元々アライグマは単独で生活する動物なので、
ヒトと一緒に住む社会性を持ち合わせていません、
可愛いからと飼い始めたけど、暴れるので野に放す、
何てことは、決してしないで下さいね?

元々日本には生息していなかったアライグマ、
輸入されるも飼い主が手放したアライグマが、
日本で野生化して様々な被害が出ています、
特定外来生物に指定され、現在では輸入や飼育が法的に禁止されています。

 

新参者アライグマと古参タヌキの違い

対してタヌキは日本古来から生息していて、昔話や落語などではお馴染みです、
アライグマとタヌキは見た目が非常に似ていますが、
特徴と捕らえていれば簡単に判別できます、
判りやすいのは以下の二箇所です、

・前足の毛並みの色
アライグマ(左)→白色
タヌキ(右)→黒色

・尻尾の模様
アライグマ(左)→白黒の縞模様
タヌキ(右)→単色で先っぽだけ黒色

ztanuki

出展 http://www.city.kasai.hyogo.jp/03sigo/04nour/01noug020401.htm

アライグマの習性まとめ

アライグマの習性について解説しましたが如何だったでしょうか?
イヌやネコの様に、ヒトに懐いてくれる動物もいますが、
アライグマの様にヒトと暮らすには適していない動物もおり、
見た目が可愛いだけでは、一緒に暮らすというのは無理があることが判ります、
これは動物だけでなく、意外とヒトが配偶者を選ぶときにも
当てはまることなのかもしれませんね。

三分でわかる動画版はコチラ


スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る